2019/02/08

本日、ロカビリーの日

1958(昭和33)年の2月8日、有楽町の場(1981年に解体。84年、

その跡地に完成したのが有楽町マリオン)で、当時はロカビリー中心の

ショウだった「日劇ウエスタンカーニバル」(1977年まで56回開催)が

初開催されたのを記念して、本日が「ロカビリーの日」な模様。

しかし、ロカビリーって言われても、どんな音楽かさえピンと来ない

ような若者が、信じられないことですが、どんどん増えてるようで、

すでにアラシスのオヂさんをオヂイさん気分にさせてくれますw。

1960sかつ昭和30s生まれのオヂさん的にはアリエヘンことですが、

今時の Rustixにも1950sのRock&Rollや Rock'a'billyを

全く聴いてこなかったってな人は普通にwいるようですね。

そういう人のためにザックリあえて書いておくと、

50s styleの Rock'n'Roll (R&R)も Rockabillyも、双方ともに

楽曲そのものの良くある形式は、3コードの12小節Bluesで、

ノリ的にはR&Rは8ビートの曲、Rockabillyは4ビートの曲が中心。

楽器編成は 50s R&Rなら Drキット,エレキBs,エレキG。

Rockabillyなら 最小限なDrキット,ウッドBs,エレキG,(アコG)。

で双方ともに、さらに Saxや Pianoを使ったり使わなかったり。

アラシスのオヂさんにとっては、フィフティーズのロッケンローと

ロッカビリーってのは洋楽ロックの基本中の基本の2つでもあるんで

まさか、こんなノーガキを書いてる事態なんて10年前なら想像も

つきませんでしたねw。実際、20年前から10年前までの丸10年間、

月刊音楽誌DOLLに毎月寄稿してたこのオヂさんですが、一度も

こんなド常識wは書いたことがないですよ。それが知らない間に

すでに常識ではなくなってたワケ。考えてみりゃそうですよ、

純生アコースチック編成で混成音楽を演る樂團ってのに

コダワってた自称ラスチックれじぇんどカッコ自分で言うな

カッコ閉じの、このオヂさんが、今や打ち込みDTMご利用の

宅録ソロ音源を平気な顔して発表してるよな時代なんです。w

つい先日も、テレビ東京「YOUは何しに日本へ?」で番組スタッフが

“路上で踊るロカビリー・チームをワザワザ日本に見に来た”ってな

北欧YOUに空港で出会った際に、MCのお笑いコンビが40代という

イイ年にもかかわらず、「ロカビリー?」ってな怪訝な反応を見せ、

それに続いてナレーターが 「ロカビリーとは・・・」なんて

いちいちノーガキ解説。ホント時代は変わりました。

ロカビリーをいちいち説明せにゃならん世の中になったとはねw。

で、その説明がまたデタラメなワケw。留守録してたの見終えて

すぐ消去しちまったんで正確な台詞は再現できないけど、大体

「ロックとカントリーでロッカントリー、でロカビリー」

みたいなデタラメをナレーターに言わせてるワケ。それ言うなら

「Rock and Rollと Hillbillyで Rockabilly」が正解でしょが。

何がデタラメって、CountryのスペルじゃRockabillyには

成らねーだろがってハナシですよ。放送作家本人、ディレクター、

番組P等の誰1人として、このデタラメぶりに気付かず?

恥かしげもなく冗談にもならない大ウソをオンエアしてしまった

とは情けなくて笑えます。テレ東さん、ホント頼みますよw。

しかし1980年代のStray Catsに代表されるRockabilly Revival ~

Neo Rockabilly全盛当時の日本のRockabilly好きにも、

RockabillyのビリーがHillbilly由来だってことを全く知らない者が

沢山いましたからね。さらには、ヒルビリーが音楽ジャンル名だと

知らない者もギョーサンおりましたからね。ヒルビリーといえば

1980sの日本のロカビリー・バンド、Hillbilly Bopsのこととしか認識

してない者が日本じゃ多数派でしたからね。本来 Hillbillyってのは

米国の俗語~侮蔑語で、田舎者とか山男ってな意味ですよ。

それが米国で1925年に音楽ジャンル名として使われだしたワケ。

現在の Country Musicの当時の名称が Hillbilly Musicだったワケ。

カントリーってジャンル名が使われだしたのは1949年からなんです。

1950sにヒルビリーの新名称カントリーが定着するのと並行して、

ヒルビリーの保守派はカントリーではなくブルーグラスに、

ヒルビリーの革新派はカントリーではなくロカビリーと

呼ばれるようになったのです。言い換えると、

1949年以前はヒルビリーとして、ひと括りにされてた音楽が、

1950sには路線別に3ジャンルに分けられた、という感じです。

その3ジャンルとは、白人伝統音楽色の濃い方から言うと

Bluegrass,Country,Rockabillyです。ビート感とブルース臭という

黒人色の強い順に言えば、ロカビリー、カントリー、ブルーグラスです。

なんにせよカントリーという新ジャンル名は1949年、

田舎者なんて侮蔑語がジャンル名に使われてるのはマズイだろ、

と感じてた米国の音楽業界が一斉につるんで

「田舎者(Hillbilly)の音楽」を「故郷(Country)の音楽」に

改名することで生まれたんです。

オヂさんはCountry誕生のこの経緯を知ってたんで参考にし、

1996年に9バンドで一斉につるんで、それ以前までは

「Psychobilly系CowPunk」「ポーグス系サイコ」「スカンクス系」w

などと呼ばれてたジャンルを「Rustic Stomp」に統一させてみた

ってなワケだったんです。色んな知識はあるにこしたことなく、

さらにそれを自分でどうアレンジするかですよ。話を元に戻すと、

カントリーってジャンル名は1949年より前には存在せず、

ヒルビリーってのがそのジャンル名だったワケですが、

この事実を知らない人が昔も今もホント大杉で、1991年当時まだ

ギリ20代だったオヂさんは、Dr.マーチン履いてナイトクラブに

踊りにくる、当時のハヤリにのみ過敏だけど、大河の如く流れる

音楽&ファッションの栄枯盛衰サバイバル&リバイバルwについては

無知すぎる若者もオトナもまとめて教育してやろう、などと

上から目線でオコガマシクも考えw、当時オヂさんがスタッフとして

モスコ(ミュール)やカルア(ミルク)を作ってたw下北ナイトクラブあらため

ZOO(※註)って下北沢にあったクラブで月イチもらい、主催したのが

Klub Hillbillies ってイベントなのです。内容は広義ロカビリー系と

プレ・ラスチックとそのルーツ音楽各種のDJ & Live。

1991~93年に毎月1回、28回開催。オヂさんはレギュラーDJかつ

TOK¥O $KUNXで3回に1度はライヴ出演、という主宰者。

1991(平成3)年 下北ズー第3水曜
1993(平成5)年 下北ズー第2金曜  
1992(平成4)年 港区海岸インク鈴江.
東京スカンクスは六本木インク、芝浦インク、
インク渋谷DJバーにもライヴ出演したことのある
激レア倶楽部ナマ樂團wだったのです
集客は良かったけど、激しくStompするw、Billy/Punk/Skin系の

客層を締め出したい、流行黒人ダンス音楽志向のズー店長により

2年ちょいでクラブ・ヒルビリーズは打ち切られたんです。

その間、クラブ・ヒルビリーズは浜松町の海側にあった

Inkstick鈴江Factoryでも不定期に4回ほど開催。これは

インクSuzueのスタッフから「ウチでもやってよ」と言われての開催。

オヂさんが主宰の定期イベントは、このあとは1996~99年に

下北Club251で隔月開催した東京ラスティックないと

このイベントでRusticシーンが定着したことは確かですね。
ラスない2年目(1997)のFlyer

※註:下北ナイトクラブがZOOに改名されたとき、当時のオヂさんは

内心では大反対でした。でもハコDJチーフの案に当時の店長が

賛同して決定したことですから仕方ありません。なんで反対だったか

というと、他人にカナで書かれたら「ズー」で、なんかマヌケなのと、

単にZOOでは、他人に店名・社名・グループ名でZOOを名乗られて

かぶる確率は高いと直感したからです。これはすぐに的中しました。

それもモロ音楽関係、メジャーのダンスユニット名に付けられた

ワケですよ。チーフDJと店長、完全にやられましたねw。

自分のネーミング感覚には自信がありましたよ。

ホントに名乗りたい名前よりも、そこからさらに1歩、カブリにくく

かつインパクトある表記に、ってのがコツですかね。

オヂさんが東京スカンクスを命名した際に、当時のメンバーには

ただのスカンクスか、ザ・スカンクスのほうがいいじゃん、てな

ことを言う者もいたんです。しかし単なる(ザ・)スカンクスでは

他にもいるし、今後も出てくるから、とその場で却下。今なら

ネット検索すればカブリのリサーチも一発ですが、80s当時は

大きなレコード屋数軒をまわってLPのSのコーナーを1枚ずつ

見てまわったんです。で、SKUNKSもSKANKSも発見。なので

やはり東京を冠し、さらに最後の2文字のKSをXの1文字に替え、

さらに¥と$を用いて TOK¥O $KUNX。カブリ防止保険を

トリプルでかけたんですw。これはホント大正解でしたね。後に

ランシド元メンが SKUNXなんてバンドを結成してたようですが、

てやんでい、こちとら TOK¥O $KUNX since 1987でい。

おととい来やがれ!って感じ。w

Rustic に関しては、わかる人にはわかる、田舎者Hillbillyの

別表現だともいえるワケですが、それよりもミソはStompですよ。

Rustic Rockでも Rustic Beatでもなく Rustic Stomp。

我ながらホントいいセンスだと自画自賛しときます。w


以下は毎度のパセリ・ローズマリー・タイムもといセージ話題。

※朝日新聞テレ朝・毎日新聞TBSらの反日マスゴミが全く報道しない

日韓間の真実。小野寺前防衛大臣のネ申発言↓

https://www.youtube.com/watch?v=O6Lzm8ftwYg


つづいて珍しくゲーノーねた↓

※新井浩文、強制性交で逮捕との話題でネット界は沸いてますが、

せっかく撮った映画やドラマがオクラ入りとかホント勿体ないし、

共演者にはホントいい迷惑ですねぇ。オヂさん個人の意見ですが

犯罪者の出演してるドラマや映画は、冒頭とエンドロールと、

その者の最初の台詞がある本編途中の計3回、テロップで

「〇△役の新井浩文(本名:パク・キョンベ、本籍:韓国)は

✖年✖月✖日に強制性交で逮捕されました。」と役名・芸名・本名・

本籍地・逮捕日・犯罪名を流して、オンエア/劇場上映するってこと

ではダメなんすかね? 数年前の小出ナントカも、あちこち出てる

作品が全部オクラ入りとか、共演者がホントかわいそうです。

罪名・本名・本籍地を晒して公開することにすれば、最近調子こいてる

芸能人の公序良俗意識も少しはマトモになるかな?とも思いますし、

見る側としても、コイツ裏であんなことしながら、こんな顔して

そんな演技してやがんの、ウケる~wと、あえて色メガネで見るw

という、あらたな鑑賞法wでの楽しみも増えるってなもんですw。

オヂさんは、ただのキレイごとでは済ませませんよwww