2025/07/15

ノンアル麦酒

 最近のmy休肝日、ネグラでツベを視ながら愛飲してるのがコチラ↓

ドイツ製のノンアルコール・ビア  “クラウスターラー”。ワタシゃ過去、

各種ノンアル・ビールを長年に渡ってアレコレ試してきたけど、

ハッキリ申してどれもこれも美味くはない。そんな中、今現在

コレがハッキリ言って最もマシ。とは失礼なので書き改めると

断トツの旨さ。my生活圏ではスーパーの“サ○ッ○ス○ア”でしか

売ってなく、そこのノンアル・コーナーでも国産ビール大手4社製品の

陰にでも埋もれてたのか、ワタシゃコレ、今年になって初視認の初購入。

ドイツ産で税抜118円という安価。なのに国産ノンアルビール各種よか、

なんでこんなに旨いのか?と、老眼に気合いを入れてw 

缶のワキに極小文字で書かれてる原材料表示を読んでみると

「大麦麦芽/ホップエキス、炭酸」とのこと。なるほど、

こんなノンアルビールにも、麦とホップと水だけから作る()

独・独特の“ビール純粋令”的なルールを適用し?

(あえて“的な”と書いたのは、通常の醸造酒ビールは、

その製造過程で十分な炭酸ガスが発生し、それを含有できるけど、

my推測ながらノンアルビールはそうはいかず、恐らく炭酸ガスを

後から追加注入しており、それで原料表記にも通常ビールにゃ

書かれない「炭酸」を明記してるんでは?ってなmy推測はさておき)

余計な糖類も怪しい香料も全くの不使用なのでウマいんだろね。

:ビール酵母も必要だけど、酵母は原料とは見なさないぽい感じ。


あのクラウス・ノミ('80s初期に米NYで活動してた独出身NewWave系

シンガー/パフォーマー)もエイズで'83年に39歳で亡くならず、もし今も存命なら

80代で、とうに健康には気を遣わざるをえない年齢なわけでして、

「クラウスったら、ノンアルのむならクラウスターラーのみ、ってのが

クラウス呑み」 なんて言われたらクラクラうっすら汗タラ~。


最近の推奨つべ
18才以上の日本国民なら7/20(日)の参議院議員選挙に
みなさん行きまひょ。今どきもう、偏向だらけな新聞や
テレビじゃのうて、ネットでの諸情報(例えば文化人放送局,
ニッポンジャーナル,デイリーWiLLなどなど)を視て、気に入った候補に
入れたらえーねん。テキトーな気分で選んで全然かまへん。
投票率が低い選挙は、団体・組合の組織票で強い自・公・立が
有利でして、逆に投票率が高くなればなるほど無党派層の
投票が増えて票がバラけるんで、団体・組合の組織票に
依存しまくってる自・公・立には不利になる模様。

自眠党と立犬民狩党が大連立など組んだら日本終了
(松田政策研究所  Jul.13/R7  5'07")
出演:山口のりゆき(ジャーナリスト),松田まなぶ(参政党)

参政党街頭演説in福岡
(南野森  Jul.13/R7  15'16")
弁士:松田学(参政党参院選全国比例区候補)

松田プランとは? デジタル円/日本Payについて
(赤坂ニュース  Jun.21/R7  24'41")
出演:松田学(参政党),後藤せいあん

5日後追加つべ

※参政党・参院選2025ラスト街宣@芝公園(東京港区)

https://www.youtube.com/watch?v=RFDtaoYdciY

(参政党  Jul.19/R7  2°03'21")

候補者以外の応援演説

29'30"~ 田母神俊雄(元・航空自衛隊トップ)

38'10"~ 坂東忠信(元・警視庁刑事/北京語通訳捜査官)

44'15"~ 三橋貴明(経済評論家)

この3氏が応援してるって時点でもう参政党に投票したいw


土井昭氏の見る2025参院選,およびR7日本の現況

https://www.youtube.com/watch?v=3F4WZyYhIMI

(世界史解体新書  Jul.19/R7  46'20")

ワタシゃ今回この土井氏にほぼ同意します。

この何処が面白いかと言うとw...(中略)..,どういたしましてwww


東洋センクス

7.21(海の日)静岡県三島市の LiveHouse“ステイ・パンク!”にて

「ギグル周年祭」。Billy,Ska,Punk,Rustic等のDJパーリィ

(pm3~7でDJ7人)。その二次会が、同店から西方向に400m弱の

IrishPub“ギグル”でpm7:30から。