2025/09/30

10数年前とか

 まいど、10数年とか前にJR中央線沿線から、都区内ならチャリすぐな

お隣エリア(1.5~2kmほど北)の西武新宿線沿線に“マイクロ移住”?wした

過去をもつ、ダビス・Kiiroい電車(ちゅうてもソーブ線ちゃいまんねん,

なぜかドアだけ銀色だったりするセーブ線でんねん。しかし近年は

黄色いのよか車輌全体は銀色で部分的に青いのが主流な西武線)

よく利用してきた者です。その“移住”以来必然的に、

西武新宿駅⇔メトロ(&都営)新宿三丁目駅の乗り換え時には徒歩で

毎度「サブナード地下街」を通る事となり、

地下通路に出てる看板だけは10数年とか前から目にはしていながら、

まだ一度も利用したことが無かった居酒屋が「ト〇〇コ」です。

なぜか急に一度は利用してみようという気がおき、つい先日、

某バンドのVoと新宿で呑んだ際に初利用。最近は真昼の12時から

通し営業で23時までやってるんで、14~15時頃から呑もう、

なんて日にゃドンピシャりん。ドリンクもまぁ安いし、新宿の

各駅から地下で直結につき、真夏日や降雨時にも行きやすいしね。

某DJでもある某Vo氏
@「ト〇ノ〇」歌舞伎町店.
ハイボール180円.
ホッピーセット450円.
焼トリ焼トン各種130~190円.
お通しの枝豆がお替わり自由.

ハナシは変わりますが、これまた10数年とか前に電話の口頭で

ピザのデリバリーを最後に注文して以来のつい最近、ネットで

初めてオーダーしてみたのが「ド〇ノ膝°」。そもそもワタクシ、

PizzaのDeliveryとかは10数年以上前に、「〇ミノ」「〇イディッシュ」

「〇ザーラ」等に総計でも7,8回とか頼んだ事があるだけなんすよ。

 1人~4人でピザを軽くつまむだけなら、イタめし(死語w)の

激安チェーン「サ〇ゼ〇ヤ」の店内で、つまむ方が格安だと思うし、

逆にガッツリたらふく多種多様なピザを喰いまくりたいってな時は、

米国式ピザの老舗チェーン「シェ〇〇〇ズ」の食べ放題のほうが

コスパ的には断然よさげだし、ってことでココ10数年、

「ドミ〇」等のデリバリーPizzaとは全くの無縁だったんです。

さらに5,6年前からはハンパに健康を意識して、パン類やピザ類の

摂取はなるべく減らすよう心がけてきたってな事もありますしね。

そんな、色んな角度から見てもビミョー食生活を、自分なりには

楽しんできた自称デーグル(D級グルメ)のワタクシですが、ここ最近、

数週間前あたりからネット上のツベ等で急にやたら目にするように

なった「ド〇ノ」の動画広告に散々触発させられた結果として、

「たまにゃD●m●n●でも注文してみっかな?」などと、

あっけなく洗脳?されての陥落/降伏/転向?wだったんです。

しかしながらデリバリーは頼まず、幸いにも現myネグラから

チャリすぐにある店舗に“持ち帰り”web注文したのでした。

なんせ今は“お持ち帰りピザ全品半額!”だかんね。で、指定時刻の

3分前に受け取りに行ったら、もうしっかり焼きあがってるどころか

箱詰めまでされてやがんの。まぁしっかり保温はされてたけどさ。

D●m●n●'s
「た~っぷりクワトロ」
Sサイズ持ち帰り1490円。
チーズもトッピングも
従来の1.5倍とのことで
確かに真に美味しゅう
ごじぇえましゅた。
ちなみにコレ1枚全部、
とあるオフ日の昼食
としてビール飲み呑み
1人で完食ペロリンチョ。
これだからココ最近は
全く減量できず、
コ太りヲヂヰ維持!w

さらにハナシは変わりますが、これまた10数年とか前から

新宿ロフトで毎年、秋に開催されてる一大音楽イベント

“Rustic Jamboree”(※註1,※註2)が、今年は11/1(土)正午~22時で、

催されます。全20バンド&DJ 12人が出演。ワタクシDabis-Kも

1DJとして参加いたします。イベント詳細は最新最終決定情報と共に

数日以内に当blogでも紹介いたします。

※註1:武漢病毒が蔓延してた2020年のみ、下北沢Threeにて

タイトルもRusticJamboreeではなくRusticNiteとして、

こじんまり小規模に開催(4バンド&4DJ)。

※註2:30年近く前に RusticJamboreeは主宰ワタクシ

(当時の自称名は“ダビすけ”)で、当時はまだ西新宿にあった

旧・新宿Loftで初開催され、その何年か後には既に移転後の

現・新宿Loftで2度目の開催。その後しばらく数年のブランクを

経てから、主宰シュージ氏で10数年前から毎年開催され、

本年からは主宰ユート氏での開催となります。