2019/07/09

三度目のリピーター

まいど、ダビス・Ketten(※註1)です。先月、約1年半ぶりに映画館に

行ってきました。最低でも毎月1本は劇場鑑賞してるよなモノホンの

スクリーン好きからは「なんたる非文化人」との誹りwを受けそうですが、

ケーブルTV契約(映画専門放送局だけでも6チャンネル視聴可)してる身

なので、気になる新作映画も数年遅れで自宅で見てますし、再び見たい

旧作映画も気長に放送される日をひたすら待ってるんです。単に

レンタルビデオ屋に行くのも億劫な、物臭オヤヂになっただけだ

ともいえそうですが、50も過ぎての3年間なんてのは若い頃の3ヶ月と

ほぼ同じ感覚で、あっという間ですからね。幼少期のダビス・Kidが

爺さんに連れられて田舎の“番館”な映画館で視た映画の中で、

最も強烈なインパクトが残る映画大魔神(全3部作の第1作、

昭和41年・大映。ワタクシは昭和のうちに地上波TVでも再視聴)を、

そのうち機会あらばノーカット版をケーブルでまた、と何年も前から

心に秘めてたのですが、数度あった機会を悉く見逃し、つい先日やっと

数十年ぶりに、人生3度目となる初代大魔神をケーブル鑑賞して

数年前にツベで探したら全編フルUPは無かったのに、今しらべたら

去年あげられててまだ残ってました。またそのうち消されるでしょけど

今さらながら気づいたのですが、昨年から御朱印集めを開始して

神社巡りをしつつ知らぬ間に一寸した山まで登ってるワタクシの

ルーツここにあり的な映画でしたね。「三つ子の魂、百まで」かも。

さらには、下剋上が世の習いな戦国乱世の1領主なればこそ、領民には

慕われる善政を敷く者じゃなきゃ、領地も家も栄えんよなーと痛感する

自称愛国リベラルなヒラガナうよくwたるワタクシのルーツもやはり

ここにありな映画といえるかも。この映画・大魔神、まだ見たことない

人には大リコメンドです。基地外サヨクや汚花畑デュープスにも、

神道否定の創禍愕会員にも大推奨ですw。大魔神といえばベイスターズ

にいた佐々木主浩投手のことで、オリジナルが何かは知らないなんて

中途半端すぎる世代wの野球ファンにも一度は視てほしい、幼児には

大魔神の顔が怖くてトラウマ注意wな昭和の娯楽エンタメ映画です。

いやぁ、映画ってホントにエエガヤ

(駄洒落じゃにゃあでよ、尾張言葉だでね)w。

ちなみにワタクシは余裕でもう10年以上、地上波TVでは映画を

見てません。昭和の小中学生だった頃は、月水金土日の21時から

民放各局が被らず持ち回り的にオンエアしてた映画番組で週3本は

映画を視てましたけどね。「サイナラ、サイナラ、サイナラ」でお馴染みの

故・淀川長治氏、「いやぁ、映画ってホントにいいもんですね」の故・

水野晴郎氏、特に決め台詞は無い?故・荻昌弘氏などの映画評論家が

本編上映の前後に登場して手短に解説をつけるという時代でしたね。

しかし1980年代に一般家庭にもビデオデッキ(ソニーのβ派vs

その他のVHS勢が争い、結局は孤軍SONY敗北)が普及し、

ビデオレンタル業も広まると、借りてきたVHSで視る映画には、

以前の地上波TV放映で視た際には全く記憶にない、目新しいシーンも

ところどころ散見することに気付き、地上波TVでの映画上映は、

Op,EdとCM込みで1時間55分という放送枠に合わせて、カットしまくり

だった事実を思い知らされたのです。そのうえCM中断も大杉なんで

徐々に地上波TVでなんか映画を視なくなって当然ですよ。

で、映画みるなら自宅でケーブル放送(orあがってりゃツベ)派の

ワタクシですが、たまには劇場鑑賞もいいもんです。

最後列(最上段)の通路ぞいという、視ながらチビチビ酒をやるワタクシ

にはベスポジを、ネットでしっかり2日前に座席予約しておき

(当日、発券機での支払いなのでドタキャンも安心)、新宿の某シネマ・

コンプレックス (※註2) に初潜入。ここ5年間で5度目の劇場鑑賞は、

またまた戦車道アニメGIRLS und PANZERで、今回が最終章の

第2部なんです。同アニメ・シリーズ(オリジナルは201213

に地上波TV30×12話オンエア)の劇場鑑賞は2015年の

ガルパン劇場版、2017年のガルパン最終章第1部に続く

3度目というわけです。個人的には今のところ3度とも、あえて異なる

映画館、それも3館すべて初訪なんです。たまにしか行かない映画館、

どうせ行くなら見知らぬ初めての劇場で、というワタクシの性分が

やらかしたことで、これもまぁ大帝都wの一角に住んでるからこそ

可能なことも承知の上です。しかし、どうせ行くなら初訪劇場とは

言いつつも、所要時間的な許容範囲は当然あり、映画1本視るのに

遠方まで出向くつもりはサラサラないので、おそらく今後はもう

初訪劇場は滅多に無さげな予感大。

ところでガルパンですが、前作・最終章第1部は今イチな出来だと感じ、

すでに中退wの元・戦車道履修生の皆さんも多い予感。しかし

今作の最終章第2部は、まぁ面白かったので復学wを推奨しますよ。

今作では特に、大洗女子がBC自由学園の次に対戦することになった

知波単学園の面々の台詞が面白かったでアリマス(敬礼)。

皇紀2679(令和元)年 水無月吉日
帝都新宿某ビル外壁

新宿の某シネコン、エスカレータ頭上タペストリー
入場者特典:消しゴム風戦車
入場時に不透明な袋入りで手渡され
全9種のうち何にあたるか運次第。
着席、開封、命中!!! 自分オシ組
歴女チーム搭乗の三号突撃砲
サントツ・フォー!
StuGⅢ Vor!

映画を見終えた後、使用済み入場券を提示すれば同ビル内テナントの

各飲食店で特典アリとのことで、普段の外食の7割はクーポン利用w

という、常に財布の中に紙クーポンが10数枚はあり、スマホにも

あちこちのクーポンつきアプリが登録されてるという、いい年こいて

クーポン使いまくりのワタクシ的に、コレは使わずして当ビルから

撤収する道などすでに存在せず、選択したのは今世紀的には関東で

有名な、つけ麺チェーンのT。特典は味玉1個無料。まぁ昔ながらの

半券サービス的なものとしては極めて妥当な線w。自称D級グルメの

ワタクシ的に、そこの つけ麺なら当然の如く同チェーンの他店舗で

過去2度ほど食した事も有り、通算3度目となるリピ。そこで今回は

敢えて、和えて食べる「まぜそば」を選択。おいしゅうございました。

まぜそば(油そば)といえば、つい最近、これまた3度目のリピとなる

横浜本牧の「やらかし亭」でも食してきました。もっとも、同店での

名称は「まぜそば」でも「油そば」でもなく、「汁なし」ですがね。

奇しくもガルパンを劇場鑑賞した年と全く同じ年

(2015,2017,2019)に、ワタクシはなぜか本牧やらかし亭にも訪問。

一番安い「ミニラーメン」(ミニといっても麺量はショボい他店の大盛)

が500円で、茹でモヤシと刻みニンニクは客本人が自分で

ヤラカシ放題(無料で入れ放題)なだけでなく、厚切りチャーシュー

(4年前と比べると断然やわらかく、味もシュンでて大進化) が

3枚追加となる「肉マシ」が驚愕の100円という破格値で、

知りうる限りでは南関東CPダントツ最強のラーメン屋です。店名の

ロゴがTok¥o $kunxインスパイアな、Psy狂ラーメン店wでもあります。

本牧やらかし亭(Jiro系ラーメン店)のステッカー.
本牧ともラーメンとも書いてない潔さ?アッパレw
「ヤラカシは格闘だ!」とFEELせよ

熱(アツ)ョー!by LEE

今回ワタクシ注文の「汁なし」(デフォで温玉付)は700円の同額で

麺量大小を選択可。よそのラーメン屋では大盛無料なら迷わず大盛を

選択する、自称D級グルメのDとはドカ喰いのDだった(過去形w)

ワタクシですが、4年前の やらかし亭初訪時に注文した「小ブタ」

(ラーメン小の肉マシ)がギリ完食(スープは残しました)だった記憶が

鮮明に残るので、2年前のリピ時は「ミニラーメン」の肉マシを注文。

そのミニが、ミニなのに丁度良い大盛感wだったので、今回初トライの

「汁なし」も女将さんにチケット渡す際に口頭で「麺はミニで」と注文。

しかし、出てきた「汁なしミニ」を見てビックリ。これホントにミニ?

まぁ世間一般的に、油そば/汁無し麺の麺量は普通の汁麺の1.5倍という

店も多いので、この店の汁なしミニは通常でもこの麺量って事なのか、

はたまた、たまたま女将さんから厨房内の大将に、ミニのオーダーが

通ってなくて小になったのか(汁なしの基本麺量は小なんです)、

それとも大将がワタクシの顔を見て、サービス心かイタズラ気分wで

ミニなのに小の量に盛ったのかw真相は一寸わかりませんが、

アラシスのオヤヂにとっては丁度良い大盛感を軽く越えていくw、

特盛的なミニでしたw。しかしそこは自称D級グルメのワタクシです。

酢は最初からは投入せず3割ほど食べてから投入。味変で食欲維持。

さらに残り3割となった時点で、卓上調味料の隣に置かれてる

今月の無料トッピング「削り節粉」を適量やや多めに投下。胃袋が

少し張ってきた所で大きく味変させ、食欲リセット大成功。

D級グルメのDはドヤ顔のD。ドヤ顔で味変させてドヤ顔で完食w。

「ごちそうさま」と言って返却台に丼をさげた際、大将が厨房内から

その丼の中をチラ見したのをワタクシは見逃しませんでしたw。

ワタクシの完食を確認した大将は破顔の笑み。D級グルメのDは

丼のD。完食した丼こそが愛と平和のドン(親玉)なのです。どんだけ~

本牧やらかし亭の「汁なし」肉まし
(ニンニク適量とモヤシ微量やらかし)
壁面中央のレコジャケは東京スカンクス「とおいんち」

横浜本牧やらかし亭
初訪レポ(2015)はこちら↓
https://dabis-k.blogspot.com/2015/06/toko-kunx.html


※註1ケッテンてのはドイツ語でチェーン、鎖、履帯(リタイ)等のこと。

今の日本のプラモデル業界は戦車の「キャタピラ」のことを「履帯」と

設計図等に表記するのが普通な模様。しかしワタクシDabis-Kidが

小中学生だった昭和の昔は、天下のタミヤ模型でさえハッキリ

「キャタピラ」と表記してましたからね。当時のワタクシは無限軌道

という日本語なら知ってて、英語のキャタピラは日本語で無限軌道だ

と思ってました。履帯なる呼称を知ったのは、ずっと後のことです。

無限軌道はキャタピラだけでなくホイールも含む足回り全体の事で、

履帯はその接地面となる鋼板を連結して環状に繋げた、いわゆる

キャタピラだけのことな模様。しかしなぜ模型業界はキャタピラを

履帯と呼ぶことにしたのかというと、「Caterpillar」は米国では

キャタピラー社に、「キャタピラー」は日本では日本キャタピラー社に

商標登録されてる同社の商品名なので、使うのをやめた模様。

履帯のほうが2文字で短く、入力するのもクチで言うのもラクだし、

自衛隊も履帯と呼んでるので履帯で大OKです。しかし、ちなみに

日本の道交法では「カタピラ」wなどと呼んでる模様。いっそのこと

独語Ketten(鎖/履帯)つながりで鎖帷子のカタラでよかね?w

 英語ではCaterpillar(本来は芋虫・毛虫の意)の他に、Crawler,

Trackbeltとも呼ぶ模様。そういえば80s倫敦NewWaveの暗い系

(ポジパン/ゴス系)バンドTheCureのヒット曲TheCaterpillarのVC(PV)に

どう見ても中華系の獅子舞が登場してたけど、あれって虫なワケ?

ちがうよね? もしもロバート・スミス本人の希望でシナの獅子舞を

毛虫ダンスとして導入してたとしたらロバスミ、目の下クマ作り杉w 


※註2:シネコンの新宿バルト9に初潜入して知った事実、それは

そのバルトがBalt(北欧と東欧の間の海の名)でもBart(独語で髭)

でもなく、Wald(独語で森。ヴァルト)だったこと。

映画「戦争のはらわた」の中でも独軍兵士に口ずさまれてる

♪オー・ドゥ・シェナー・ヴェスターヴァルト!というドイツ唱歌転じて

独軍行進曲の1つとなった、四号戦車や三突には超お似合いな歌の

曲名にも含まれるヴァルトなので、

WALD9でのガルパン上映は大ビンゴだなーと勝手に解釈w


PS:
まだまだ続く梅雨空に
ムード歌謡の空耳かw
昭和の空に流れしコブシ
令和に再び針がとぶw

【他人様ウプ推奨ツベ】
70sティーンDabis-Kidの
歌謡曲演歌男性Vo部門イチオシ
「内山田洋とクール・ファイブ」
(リードVo前川清)
雨の名曲、決定版その壱↓
https://www.youtube.com/watch?v=a1_cIV8j4hU

「内山田洋とクール・ファイブ」
雨の名曲、決定版その弐↓
https://www.youtube.com/watch?v=6pg_jyG10ig

70sティーンDabis-Kidの
歌謡曲演歌女性Vo部門イチオシ
「藤圭子」(宇多田ヒカル母)の
昭和の元旦那Vo曲カバー其ノ壱↓
https://www.youtube.com/watch?v=a0XN7edrHLo

「藤圭子」の
元旦那Vo曲カバー其ノ弐↓
https://www.youtube.com/watch?v=LObwbCe4UTI


【ついついしん】
7/21sunの参院選、1枚目の投票用紙には地元(都道府県別)選挙区の

候補の中から、リベラル左派サヨクではなく、反日帰化人でもない人

の名前をどうぞ。2枚目の投票用紙(全国比例)には和田政宗、

「わだ まさむね」 と書きませう。真性の愛国者ですよ。