2020/03/03

弥生三日は色んな日

3/3は桃の節句の雛祭りなわけですが、耳の日・民放ラジオの日・

金魚の日・ジグソーパズルの日とか、303をサルサと読んで

日本でだけサルサの日だソース。スペイン語のSalsaってのは

英語のSauceなんす。日本人とか非ヒスパニックの人々は、よく

中南米系の味付けダレをサルサソースなんて呼んでるけど、

それってサルササルサまたはソースソースって言ってるのと同じで

実はかなりマヌケかもw。音楽でサルサと言えばニューヨーク発の

ラテン音楽ですよ。在NYCのプエルトリカンが中心となって

1960sに盛り上がり始め、70sには1大ムーブメントと成った、その

ニューヨーク・ラテンに付けられた名称がサルサ・ミュージックです。

キューバとプエルトリコの各種音楽をニューヨーカーが煮詰めてみたら

こんなんでけました的スタイルで、多様な食材と香辛料を混ぜて作る

味付けソース=サルサになぞらえSalsa Musicと命名されたソース。

昭和30s生まれのワタクシ、実は子供の頃からラテン系な曲が

好きで、自分が10代前半当時など、リアルタイムな1970sの

日本の歌謡曲よりヒト昔以上前の、自分の出生前後の1960sの

森山加代子や弘田三枝子に代表される欧米ポップス和製カバーの、

そのまた南国風(ラテン/イタリアン/ハワイアン)なナンバーが

好きでしたからね。70s後半の中高生時代に新旧内外の

Folk/Pop/Rock/Jazzその他色々あれこれ聴くようになっても、

日曜午前にNHK-FMでオンエアされてた“ラテン・中南米の旅”

てな番組を、毎週カセットテープを用意して待ち構えてたほどです。

そんなワタクシが昭和50s当時に初めて買った純ラテンの

レコードというのが、サルサの1大セッション・ライヴLP、

FANIA ALL STARS Live at the Cheetah vol.1。その中ジャケがこちら↓

右上の白シャツ黒メガネがCongaのレイ・バレット
どセンター左向きのTbはウィリー・コローン
左端中段のCuatroがヨーモ・トーロ
このLPのB面に入ってる曲↓
https://www.youtube.com/watch?v=uFJZonahuK0&list=RDM1TPU2i6nnA&index=15

2年9ヶ月後(令和4年12月)の追記:↑再生不能にされてたので、

別ツベ投稿を改めて紹介し直しときますが、LPの両面まるまる38分強が

アゲられてる投稿でして、特に聴いて欲しいのはその後半、LPのB面すべてを

費やして1曲のみ収録という16分超の白熱ライヴ大作?“キタテ・トゥ”が

コチラの21'50"~です↓


延々繰り返すソン・モントゥーノにシラフでもwハマリます。

空耳で「ハイど~も」なんてスペイン語MC(3回ほど聞こえます)にも

笑えます。気分だけでも高温多湿で 退散!!! 


以下【推奨ツベ】
1.5~2倍速での視聴推奨
(酔っ払いは標準速度でね)

武漢肺炎 現況(15分)
by藤井厳喜氏(2/29)
https://www.youtube.com/watch?v=F1sdOPRFv54

武漢肺炎 現況(16分)
by藤井厳喜氏(3/1)
https://www.youtube.com/watch?v=4bc6rl-AEwE&t=5s

安倍首相 休校要請(10分)
byAsiaNews氏(2/28)
https://www.youtube.com/watch?v=MBdrpptyuNU

昭和天皇 全国巡幸(23分)
学校で教えずテレビも伝えない
昭和天皇 真のお姿、日本国民必見!
byゆきのん氏(2/28)
https://www.youtube.com/watch?v=O6_UM0hsHfI